【ポイント2倍(16日まで)】ウィマーラ シラーズ ヴィオニエ/ローガン・ワインズ 750ml(赤ワイン)
アボリジニの言葉で絶景を意味するウィマーラ。
その絶景で産まれる香り高いシラーズのブレンド。
フローラルなベリーのアロマ。
プラムやスパイス香が立ち上る滑らかな口当たりのワイン。
産 地 オーストラリア ニュー・サウス・ウエールズ 製 造 ローガン・ワインズ ぶどう品種 シラーズ94%、 ヴィオニエ6% 飲み頃温度 16℃ 味わい フルボディ二人三脚で蔵を切り盛りする家族経営のワインメーカー。
オーストラリアを代表する冷涼な産地、標高500〜1100mに位置するニュー・サウス・ウェールズ州「オレンジ」地区、「マジー」地区で1997年よりワイン造りを行う醸造所。
オーナーであるピーター・ローガン氏は醸造を、妻ハンナはマーケティングを担当します。
そして、二人とともにワイン造りに熱いパッションを抱き同じ目標に向かい進んでいく素晴らしいチームがローガンワインを生み出しています。
若干40代の若さですが、これまでに数々の賞を受賞、国内外のメディアにも取り上げられ、注目を集めています。
『良質なワインを納得のいく価格で多くの人に飲んでもらいたい』 “毎日の生活を豊かにしてくれるワイン”をコンセプトに異なった3つのブランドを誕生させ、それぞれのシーンに合った良質のワインを世に送り出しています。
ピーターが目指すワインは、それはオーストラリア・ワインの良さであるパワーと恵まれたフルーティな果実味、それに旧世界の繊細さ、骨格、バランスを融合させたピーター独自のワインです。
理想とするワイン造りに選んだのはオーストラリアでも最も冷涼な気候を持つ産地の一つである「オレンジ」地区、「マジー」地区(標高500〜1100m)でした。
恵まれた日照量・冷涼な気候は、エレガントでしなやかな、他にはないオーストラリアワインを生み出してきました。
オーナー醸造家 ピーター・ローガン氏(左) アップル・ツリー・フラットは、ブドウ品種の特徴を素直に表現したカジュアルワイン。
この価格帯ではありえないそのエレガンスは、「マジー」地区の標高の高い冷涼な気候から生み出されます。
カジュアルで飽きのこない味わいは、食事とのバランスに最適です。
「マジー」地区と「オレンジ」地区のブドウを使用したアロマ豊かなワインがコンセプト。
価格を超える上質でエレガントな味わいを実現したミドル・ラインです。
ウィマーラ“Weemala”とは原住民アボリジニの言葉で“絶景”を意味します。
標高850m以上の「オレンジ」地区産ブドウ100%で造られた、テロワールを反映した蔵の顔とも言えるシリーズです。
価格はミドル・クラスなのに品質はプレミアム・クラス!刺繍を施したようなラベルデザインには、ローガンの深い愛情や惜しみない努力、そして飲み手への想いが込められています。
- 商品価格:1,775円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
絶景 関連ツイート
RT @rabigan07: 机にフィギュア置いてたら絶景になってた
これぞ理想の机!!
#ガンダム
#フィギュア
#机 https://t.co/sctF4AqXPM@DerazF 2020/02/15 18:42
【北海道の絶景、室蘭市にある地球岬】 ー アメブロを更新しました
#地球岬
https://t.co/ey7pA7Z6X2@namacreamsae716 2020/02/15 18:31
【ノルウェー】トロムソ。「北のパリ」とも称されるノルウェー北部地方の中心都市。オーロラの観測地としても有名で、白夜やオーロラといった北極圏特有の自然を体験できる絶好の観光地です。https://t.co/D9z1XlwjwD
#絶景@e2tmd9 2020/02/15 18:28
RT @tentetsuten: \🚃特別展 天空ノ鉄道物語/六本木で3/22(日)迄!!JR7社ほか全国約50の鉄道会社も全面協力。展示替えで新アイテム続々追加、蔵出し展示品1000点以上!!海抜250m絶景展望空間に現れた天空駅、運転シミュレーターや電車でGO!!も。鉄道×…
@lala_club1008 2020/02/15 18:38
世界の絶景「世界三大瀑布の圧倒的な水のカーテン、アメリカ・カナダのナイアガラの滝(Niagara Falls) 」をまとめてみました。#zekkei #絶景 https://t.co/CFZesJRSGr
https://t.co/RIZSxRNNSw@chikyudori 2020/02/15 18:34